洗面台の三面鏡の汚れを簡単に落とせる方法とは!

スポンサーリンク
三面鏡

洗面化粧台の鏡をきれいにお掃除する方法を考えてみる

洗面台にある三面鏡、水垢がこびりついて水滴が白くのこったり、うろこ状に汚れたりすることが多いですよね。しかも、綺麗に掃除するのが結構難しい!
そこで今回は、洗面台の三面鏡を綺麗にするコツについて、失敗談をまじえつつお教えします。

これはやらない方がいい!失敗した方法

洗面所の鏡(三面鏡など)を綺麗にするためには、絶対やっちゃいけないことがありますのでそれをまず書いておきます。

それは、跡が残るものを掃除道具に用いないということです。一番気をつけなければいけないのはふきんの素材。タオル地の普通のふきんは絶対使わないでください
拭き跡が残りやすいですし、タオルの”けばけば”した毛の部分が鏡にこびりついてしまい大変なことになります。

同じ原理で、静電気を寄せ付けやすい素材(ウールとか)でも拭き掃除はしない方がいいです。ガラス部分に毛がくっつくので。
窓ガラスなどにも使用できる水きり用のスクレーパーもあまりおすすめしません。あれも上手く使うには慣れが必要です。慣れている人はいいのですが、慣れていない人が使っても上手く掃除できません。そんなに高いものではないとはいえ購入費用もかかりますから、もっと他の物を使って掃除した方が経済的です。

罫線

それではどうするの?

まず、新聞紙と、メガネ拭きなどに用いられる柔らかいクロスを準備します。(クロスがなければ”けば”の出にくいキッチンタオルなどでも代用可)

用意するもの
・新聞紙
・メガネ拭きのクロス

新聞紙を濡らし、三面鏡を拭いていきます。新聞紙に含まれるインクが、鏡の表面のガラスをピカピカにする効果があるんです。
拭いたら、乾いた新聞紙で水気を拭き取っていきます。

最後にクロスで仕上げのから拭きをします。ここでなぜメガネ拭き用のクロスを勧めるかというと、他の素材のものと違って拭き跡が圧倒的に残りにくいからです。メガネを拭くときに、拭き跡が残ったら困りますよね。それだけ、ガラスに跡が残らないような素材だということなんですよ。これは掃除に使わない手はありません。かなり安い値段で売っていますし。

ちなみにこれは、三面鏡と同じく手垢や水垢が残りやすい洗面台の蛇口などの掃除にも有効な方法です。同じ方法で掃除すると、蛇口が本当にピカピカになりますから、三面鏡を掃除するついでに一緒に掃除してしまうと楽ですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。頑固で落とすのが難しい洗面所周辺の汚れですが、意外と身近なもので綺麗に掃除することが可能です。メガネ拭き用のクロスは石けんでサッと洗って洗濯バサミで干しておけば、何度も利用できるし乾くのも早いので手間がかかりません。ぜひためしてみてくださいね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)