洗面シンクまわりは手洗い・歯磨き・うがいなど使用頻度が高く、水が飛び跳ねるので非常に汚れやすいものです。一方で、お客が来た時にもまず利用してもらいチェックが入るところなので、洗面所をきれいに保つことは掃除の費用対効果が高い重要スポットでもあります。
そこで、洗面所を楽に掃除するための2大原則、「洗面台まわりにあれこれ置かないこと」と、「掃除用具もシンプルにすませる」を確認しましょう。
洗面シンク部分にあれこれ置かない
洗面所を楽に掃除するための大原則その1は、汚れやすい洗面シンクまわりをシンプルに維持することです。掃除するときに小物類が置いてあるとわずらわしさが格段にアップしてしまいます。
そこで、まずは洗面化粧台上部の小物入れや洗面台下の収納に入っている不要なものを捨ててしまい、整理整頓しましょう。とくに洗面台下の収納の有効活用は非常に需要です。
洗面台の下は、うねったパイプが邪魔をして収納方法を検討するのがわずらわしいものです。そのためなんとなく押し込んでしまったいる人も多いと思いますが、すぐに考えをあらためて空間の有効活用をしてください。
100均で収納力をアップしてシンクまわりを片付ける
おすすめの収納グッズは100均で売っているプラスチックの引き出しや、取っ手付きのカゴです。スペースの大きさや配管の位置は様々なので正解はありませんが、あまり深く考えずに買ってきて組み合わせましょう。奥行きが深く高さもあるので、収納ボックスを積み重ねたり引っ張りやすい構造のものを選択すると良いでしょう。少なくとも今よりは収納力がアップするはずです。
収納力がアップしたらシンク周りの不要なものを排除して、石けんなど必要最小限のものだけの状態にしましょう。
用意するものはメラミンスポンジだけ
大原則その2は、掃除用具もシンプルに済ませちゃうことです。準備するのは『ピカ王』や『激落ちくん』などで有名なメラミンスポンジだけです。洗剤をつける必要がないので気軽に掃除できるのはもちろんのことですが、なにより汚れの落ち方が半端ありません!
さらに、このときに洗面台シンクまわりが片付いていると小物類をどける必要がないので、掃除がはかどるというわけです。
歯を磨きながら掃除をするというのはあまり衛生的ではないのでおすすめはしませんが、そのくらい手軽に掃除できちゃいます。掃除が終わればメラミンスポンジを捨てるだけなので掃除用具の汚れを気にする必要もありません。
注意事項として、鏡部分をメラミンスポンジで掃除してはいけません。特にくもり止め加工がされている場合は鏡を傷つけることになるので絶対にやめてください。鏡部分はエタノール(アルコール)を吹き付けてティッシュで拭きとるのが乾きも早くおすすめです。
汚れやすいスポットをきれいにしよう!
意外に盲点なのが、蛇口部分やシャワーヘッドの吹き出し口です。下を向いていて見えないので普段は意識することがありませんが、常時水と接するためカビが繁殖しやすく汚れやすい部分でもあります。放っておくと衛生面でも問題があるので意識的に掃除するよう心がけましょう。
レック 激落ち ポイポイ ( メラミンスポンジ )